ぎふ清流里山公園
岐阜県美濃加茂市にある「人と自然が共生する里山の暮らしと文化に親しむ」をコンセプトとしたテーマパークで2018年にオープン。
以前は「平成記念公園 日本昭和村」として2003~2017年まで有料施設として運営していたが、再整備し直して入園無料にした。
再整備した理由は色々あるらしいが、本音は他のテーマパークなどに客を取られてしまい、有料施設としては存続が難しくなったからと思われる。
ただ、入園無料になった点と過剰な施設や演出が少なくなったと思えば、今までよりも利用しやすくなったと思う。
ゲート前
公園に入らなくても、その手前にお土産施設や休憩できる施設や銭湯などがある。
里山の湯
里山の湯は公園の入場門の手前にある銭湯で、別途有料。露天風呂に腰掛け湯などがあって、くつろげられる。
足湯は無料で利用できる。
園内散策
里山バス
園内はかなり広く、歩き回るには少々辛い。有料だが園内を約25分で1周する。
園内紹介
園内をひと通り見回したが、以前の施設はそのまま使用している事が多いが、過剰な集客施設は撤去されたようだ。以前の名残で昭和の雰囲気の施設を散見する。公園のタイトルどおり、里山を散策して楽しむスタイルが良いと思う。
遊戯施設
レトロな遊戯施設がいくつかあり、ゴーカートやアーチェリー、スワンボートなどがある。
動物
園内の奥の方には「どうぶつ牧場」や「里山ふれあい牧場」がある。有料だが餌をあげることができる。
ロバのパン
昭和の初めの頃から中頃まで、全国でよく見かけた移動のパン屋が復活して営業している。中高年にとっては懐かしい味と音楽を聴くことが出来る。なお、岐阜市内では移動販売車もあるらしい。