名古屋城
名古屋市中区と北区にある金シャチで有名な平城。第二次世界大戦の時に焼失したために復元された。
鉄筋コンクリートで復元された天守閣は老朽化が懸念され、河村市長は本来の木造に復元する構想だが、費用の少ない補修で済ましたい市議会と対決しており、まだ結論が出ていない。
天守閣
天守閣の外観は城だが、中は近代的な建物で、城とは言えない物が多く展示されていて、エレベーターすらあり、ガックリする。最上階の7階が展望室となっていて、お土産コーナーなどもある。
本丸御殿
第二次世界大戦で天守閣と共に本丸御殿も焼失したが、復元計画を実施し2009年から開始、2018年完成を目指している。撮影時は、第二期工事が完成して一般公開された直後。2016年6月撮影。
第二期オープン直後に行ったため、建物はとても真新しくヒノキの香りが充満していた。
部屋の格で天井の造りも違っていて、一番格の高い部屋の天井は漆塗りで二重になっている。
この部屋は囲炉裏があり、料理をするために天井には煙抜きがある。
名古屋開府400年 名古屋城春まつり
撮影時は、春祭りに加えて「開府400年」と言う特別な時期だった。2010年3月撮影。
各所でイベントがやっていたが「名古屋おもてなし武将隊」と言うイベントをやっていた。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、前田慶次、前田利家、加藤清正が出演し、ゆるキャラの「はち丸」も登場していた。