ラグーナテンボス
愛知県蒲郡市にある総合リゾート施設の総称。かつて「ラグーナ蒲郡」の名称で第3セクターが運営していたが、経営不振が続いていた。2014年にHISが事業を引き継ぎ「ラグーナテンボス」に名称変更。長崎県の「ハウステンボス」とは姉妹施設。
ただ、道路の案内等は、今でも「ラグーナ蒲郡」のままだった。
ラグナシア
ラグーナテンボスのメインのアミューズメント施設。遊園地やプールがあり、夏は複数のプールがオープンし、オフシーズンはボートなどで水上散歩を楽しむ施設になる。
変なホテル
ラグナシア内にある、名前が直球の「変なホテル」。利用してないので良く判らないが、ロボットが接客するらしい。
冬ラグーナ
冬期では夜になるとイルミネーションやマッピングショーなどが催されており、とても幻想的だ。
シンボルツリーとランタンイルミネーション「光の草原」
水上イルミネーション「青の宮殿」
フラワーイルミネーション「ジュエルガーデン」
3Dマッピング「ネージュ」と言う、四方の壁に投影されたショーが催されている。
ウォーターマッピング「アグア」と言う、水面をスクリーンにしたショー。撮影時は2月だったので、演者さんは寒そうで大変だ。
フェスティバルマーケット
フェスティバルマーケット自体は、入場無料。ショッピングも食事も心ゆくまで楽しめる。内容はエスニックだったりイタリアンチックだったり、様々なショップがある。海が近いので「おさかな市場」があり、出来たてのイカの姿焼きとかホタテの姿焼きとか旨い。
サウザンド・サニー号
アニメ「ワンピース」でお馴染みのサニー号。別料金が必要だが実際に乗ってプチクルーズが出来る。定員は250名と、それなりに大きい。
ラグーナの湯
規模は小さめだが、風呂場から海が見えて爽快。海が近いからか源泉は海水らしく、しょっぱい。ただし飲食用じゃないので飲まないように。
以前行った際には、無料の足湯コーナーがあったが、撮影時は何故か運用休止中だった。