二見シーパラダイス

二見の記事一覧へ
二見シーパラダイス
二見シーパラダイスは三重県伊勢市の二見町にある水族館。
以前、鳥羽水族館には行きましたが、二見のそれはどう違うでしょうか?
二見シーパラダイス
館内、意外なほど小さいです。併設しているお土産コーナーのエリアの方が広いのでは?
そして、水族館そのものは、今まで見た水族館の中でも小規模な部類ですね。
そして、こども向けにチョットおふざけした説明書きとなっていてフレンドリーではありますが、他の水族館と比べると雰囲気が違いますね。
二見シーパラダイス
入っていきなりやっていたイベントがダイバーさんが水槽越しにジャンケン大会をしていまして、勝者には景品が配られてました。
二見シーパラダイス
イルカたちは、手ビレを触らしてもらえるイベントとか、キャッチボールをしたりして楽しめます。
二見シーパラダイス
ペンギンたちは、熱いのか昼間だからか、ボケーっとしていました
二見シーパラダイス
ツメナシカワウソという動物は、名前の通り爪がなく、習性を利用し、筒を通して素手(?)が触れるイベントがありました。
二見シーパラダイス
トドのイベントでは、ドアからいきなり一匹出てきて、観客が驚いていました。
巨漢なのに手ビレだけで体を持ち上げるなんてすごいですね。
二見シーパラダイス
夫婦でアッカンベーできるのは、当水族館だけ(かも)と言ってました。
アッカンベーと言っても舌をガラスに付けてるだけでしたけど。
二見シーパラダイス
セイウチのショーがこれまた凄い。
かなり芸達者で、両手ビレをパチパチと拍手したり、転げ回ったりするのですが、
こんな巨体で潰されないだろうかと思いましたけど。
二見シーパラダイス
アザラシもアッカンベーしてます。この水族館は、アッカンベーが好きですねえ。
二見シーパラダイス
最後にアシカショー、二人してチュッ
二見シーパラダイス
子供たちから輪を投げて貰ってそれをナイスキャッチ。
総評すると、他で見た水族館よりも最も小規模で、魚なども少ない方でしたが、
それを十二分に補ってしまうのは、海獣類の多さと、イベントの豊富さは、大型水族館に引けを取らないと思います。
アシカやイルカは、どこの水族館でも見れますが、セイウチやトドのショーは、ココで始めてみました。

投稿者: Silver@管理人

名古屋・東海エリアを楽しむための、情報発信サイト「名古屋エリアどっとネット」を運営しています。

「二見シーパラダイス」への4件のフィードバック

  1.  二見の夫婦岩は何度か行ったことがあるのですが、こちらは未だ行ったことがないです。
     小さいのでたいしたことは無いだろうと思っていましたが、トドやセイウチのショーがあるのですか。アシカのショーはよく見ますが、セイウチは見たこと無いです。

  2. マサエさん、夫婦岩行ったことあるのですか。
    でしたら、トドのショーは、外、つまり入場する必要なく見られますよ
    そうでなくともショーの豊富さは、圧巻でしたよ

  3. FORさん
    名古屋城の天守閣にトドがいたら、日本史が変わっていました(*´ェ`)

コメントは受け付けていません。