
今シーズンは、桜開花宣言した後に寒い日が続いたために持ちが良いようです。
前回、名古屋城に行ったからではありませんが、岡崎公園に行ってきました。
岡崎公園は、岡崎城を中心とした歴史公園で、日本の都市公園100選」「日本のさくら名所100選」「日本の歴史公園100選」「日本100名城」など様々なタイトルを総なめにしているそうです。

行こうとした日は、ちょうど満開の時期でもあり、桜まつりの期間で最大のイベント徳川行列が催される日でした。
止せばいいのに車で行ったために、車の停めるスペースを確保するために1時間ほど浪費してしまいました。
ソメイヨシノが1700咲き乱れる様は凄いですね。最近は天気の悪い事が多いのですが、今回は、天気も良く満開でイベントも行われるので「当たり」でした。

園内かなり広いのと、あちらこちらに露天があったりして散策していたら、徳川行列の最後のイベントがおこわなれようとしてたので、そちらに向かいました。

家康公をはじめとし、武士団や姫列など約千人が市内を練り歩いたそうです。

予算が多いのでしょうか、かなり大がかりなイベントでした。

鉄砲隊が対岸に向かって、撃ち放っています。

一番真ん中の人が公募で選ばれた家康公のようです。
「「岡崎の桜まつり」と「家康行列」」への2件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
岡崎公園、やっぱり桜の季節にウォーキングで行ったことがあります。家康行列は見ませんでしたが。
あそこの川沿いの桜、見事ですねー。先週末はいい天気で、ほんとうに花見日和でした。
マサエさん。
一番混む日によせばいいのに、車で行ったために、1時間くらい右往左往していました・・・・。
夜桜も見に行きたいですけど、再度行くには機を脱してしまったかな。