愛・パーク

愛・パーク
先日、モリコロパークに行ったのですが、瀬戸会場跡地の方にも公園が出来たと雑誌に載っていました。
行く前にネットで検索してから行ったですが、チョット間違えていて慌てました。
公式サイトっぽいところ見てから行ったのですがオープン時の情報だったままだったらしく、駐車場も無いと勘違いしてたら、実は駐車場は有りました。
それは知らずに、公共交通機関を使って行きました。
八草駅から、コミュニティバスと言うワゴンに載り、数分で着きました。100円でした。
ただ、シャトルバスは、1~2時間に1本という間隔なので、公共交通施設で行くには調べてからの方が良いでしょう。
愛・パーク
実のところ、施設と言うには、たいして何もありません。
近くでは大きく造成しているのですが、公園とは別物だと思います。
このモリコロは、管理棟の屋上にあって、写真撮影にちょうど良いようです。
後ろにある「天水皿n」が万博当時を思い出させますね。
愛・パーク
管理棟の中に、万博当時の記念物とか、ミニチュアがあったりしました。
一番気に入ったのは、写真では分かり辛いですが、ずっと万博の思い出ビデオが流れていて視聴できるのですが、
かなり長い内容らしく、シャトルバスが来るのを待つまでボーッと眺めてました。
あと、他には「つばき園」などがありました。
派手さは一遍もありませんでしたが、アチコチ歩くこともせず、ひなたぼっこ的な所としては良いんじゃないでしょうかね。

投稿者: Silver@管理人

名古屋・東海エリアを楽しむための、情報発信サイト「名古屋エリアどっとネット」を運営しています。

「愛・パーク」への2件のフィードバック

  1.  おっ、こちらは確か未だできたばかりでしたね。さすがSilverさん、素早い。
     愛・地球博の時にこちらは行かなかったので、この天水皿、一度見たいと思っています。
     
     

  2. マサエさん。
    瀬戸の方は、長久手のついでに行く程度のものでしょうね。車の方が楽に行けたのに、手間取った行き方をしてしまいましたw

コメントは受け付けていません。