チケットぴあを利用して入場券・チケット機能をオープンしました。
テーマパークに遊びに行く際に、是非ご利用下さい。
名古屋や東海エリアに関する情報発信ブログです。本館サイトも名古屋ネタ満載ですので、そちらもご照覧下さい。
チケットぴあを利用して入場券・チケット機能をオープンしました。
テーマパークに遊びに行く際に、是非ご利用下さい。
ホットペッパーのWebサービスを用いて居酒屋・レストラン機能をオープンしました。
宴会などで、是非ご利用下さい。
じゃらんのWebサービスを用いて旅館・ホテル機能をオープンしました。
旅行やビジネス用途として、是非ご利用下さい。
暫く放置が続いた当サイトですが、全て作り直すことにしました。
振り返ってみると、2007年に名古屋・東海エリアに特化した当サイトを作り、記事探しのためにアチコチ撮り回っていました。
初めての場所に行っては撮り貯めした頃が、楽しかった時期だったと思います。
その後、公私の事情が重なり、また自分の中では大体の場所には行き尽くしたような達成感と脱力感があり、更新ペースが鈍くなりました。
このブログの書き込みも、3年半前の記事で止まってしまいました。
最近、公私は何とか落ち着き、そろそろアップを始めようと思いましたが、10年経ったシステムは時代遅れになっていました。
最新のHTML技術を導入し、PCでもスマホでも観られるようにしました。
記事の方は、過去の記事と撮り貯めた写真をもとに焼き直しをしました。当時と現在で状況が変わった場所も沢山あるので、そこは改めて撮り直しに行く予定です。
まだ作りかけの部分もありますが、徐々に作っていこうと思います。
久しぶりに本館サイトを機能追加しました
市区町村ガイド
今までは「エリア単位」の紹介ページでしたが、
「市区町村(自治体)単位」専用の紹介ページを作りました。
出前・宅配ページにリンクし易くなっていますので、よろしければご活用ください
※3/22発足予定のあま市にも対応済みです
なかなか更新しない間に、中日が優勝しちゃったり、タワーズライツが開始したりしているようですね、また見に行かねば(笑)
何もしていなかったわけではありませんが、本館増床しました。
イベント情報や、グルメ情報、宿泊情報などの活用ページです。
宜しければご活用願います。
GoogleのPageRankにカウントされました。ランク1ですが。
個人的には、これを指標の1つと思ってますので、とりあえずグランドオープンといたします。
まだまだ色々と実装したいことがあるのですが、時間と気力が予想以上に掛かりました。
とりあえずメインコンテンツは復活し、前サイト以上の出来になったと思ってますので、
これからはジックリと当サイトを育てていきたいと思います。
前回のプレオープンから約1ヶ月経ちました。
その間何をしていたかといいますと、当サイトのキラーコンテンツ(主力コンテンツ)になるであろう記事一覧のシステムの作り込みと、データ入力していました。
https://nagoya-area.net/
本当は、もう少し完成させてからオープンさせたかったのですが、記事を引っ張りだしたり画像を加工するだけでも意外と時間がかかりましたので、稼動させながら完成させることにしました。
記事を載せるにあたって、撮り貯めした写真データを惜しみなく載せることを心掛けました。
思えば色々なところに行きましたね。まだ行っていないところとかも有りますし、リニューアルして記事が古くなったところとかもありますし。
P.S
なかなか皆さんのブログに見に行ったり書き込みする余裕がありませんので、ごめんなさい。
お待ちしていたかどうか分かりませんが、本館サイトをプレオープンいたしました。
https://nagoya-area.net/
↑ トップページです、クリックしてください
取りあえずは、「トップページ」と「リンク集」だけですが、構築できしだい、他のコンテンツも公開いたします。
これだけ作るのにも、かなりの時間と労力を費やしてしまいましたが^^;
この記事を読んでる方、おそらくお久しぶりの方が大半だと思います。
予期せぬサーバートラブルに遭遇してしまい、今までのデータ全て吹っ飛んでしまいまい、半身を持って逝かれた想いです。
辛うじてSQLというシステムの中にテキストだけが残っているだけでした。
それもあり思い切って新サイトの構築を考えていましたが、いろいろと考えた結果・・・名古屋ネタに特化したサイトを独立させる事にしました。今のところ、このブログしかできてません。
ちなみに、このブログにも、かなりカスタマイズに時間がかかり、1週間かかりました
^^;
他のシステムは0から作るために、いつ出来るか分かりませんが、早くて二、三ヶ月先を目指します。
残骸の記事を見ると2004年12月に試行錯誤しながらサイトを開設し、2005年1月にブログを設置、2005年4月に名古屋ガイドを作ったようです。
正直いえば私、アウトドア派ではないため、あまりテーマパークとかも、「あぁ、名前は知っているな」程度の施設が多かったのですが、名古屋関連の記事で来る人が多い事、それと記事のために出歩くことが結構楽しいので、途中からは名古屋関連ネタがメインコンテンツになってきていました。
終盤の頃、(旧サイトは)見よう見まねで作ったので、確かに限界を感じて新たなサイトを構築するのも方法かとは思っていましたが、まさか強制的に刷新する羽目になるとは、ホントに予想外でしたが(笑)
とりあえず、デジカメのオリジナルデータは残っていること、記憶と記録(どちらも拙いですが)を頼りに今まで以上のモノを作ってやろうとポジティブに思っています。ライフワークになりつつありましたし。
今までお世話になった方、またこれからもよろしくお願いいたします。